$ 0 0 日本の近代産業の歴史を語る上で欠かせない足尾銅山。 江戸時代から銅の採掘が始まり、明治以降は当時の最先端技術を駆使し、東洋一と謳われる銅の一大生産地と発展しました。 銅山の閉山後、周辺にはかつての採掘施設の遺構の多くが残され往時を偲ぶことができます。 今回はわたらせ渓谷鐵道の終着駅間藤から旧足尾本山駅への廃線跡を辿りながら、誰でもお手軽に楽しめる足尾銅山跡地のおすすめポイントを紹介していきます。